あかつき動物病院

tel.0493-22-1121
埼玉県東松山市小松原町11-2
待ち状況の
確認方法はこちら
あかつき動物病院

RECRUIT採用情報

トップページ > 採用情報

ずっと働き続けたい。

そう思える職場環境を目指して、
あかつき動物病院は活動しています。

way to think

喜んでほしい!みんなを笑顔にしたい!
その気持ちが原動力です

あかつき動物病院では、「ご来院される飼い主様、動物たち、そして院内で働くスタッフの『みんな』が笑顔で幸せになること」をモットーとして活動しています。あなたもあかつき動物病院の一員として働いてみませんか?

we can do

チーム医療として
私たちができること

病院での業務は、一人一人が単独でバラバラな行動をしていては決してうまくいきません。

それぞれがどうしたら円滑で喜ばれる「チームとして」の仕事ができるか、考えて行動することが重要です。

個々の力や強みを生かして協力し合うことで、もっともっと喜ばれる病院を作ることができます。

人と協力して何かを達成することにやりがいを感じる方、一緒にあかつき動物病院ではたらいてみませんか?

first from the staff

「幸せ」「笑顔」は
まずスタッフから

スタッフが幸せに生活できていなければ、
人にやさしい言葉をかけることは難しい。

スタッフが心からの笑顔を向けなければ、 飼い主様や動物たちを幸せにできない

そう考えます。

あかつき動物病院のとりくみ

  • やりがいや向上心を
    発揮できる職場環境

    セミナー手当有
  • 風通しの
    良い職場

    全員があかつきの一員
  • ワークライフ
    バランス

    有給消化

働く人がイキイキと働ける環境を目指し、院内でのコミュニケーションをとても大切にしています。心地よい雰囲気は、まずは院内のチームワークから始まります。

VOICE先輩の声

あかつき動物病院は、あなたの向上心を応援します。
「意見は宝」の気持ちで、飼い主様からだけでなく従業員一人一人が感じていることを、
院内の全員で話し合いができる風通しの良い病院であり続ける努力をしています。

VOICE 01

学びが多い病院です

受付を始め、診察の補助、検査、入院動物のケアなど沢山の事が学べるあかつき動物病院。元気になったワンちゃんネコちゃんを見て、飼い主様が笑顔でお礼を言って下さるときにやりがいを感じます。

VOICE 02

笑顔が絶えない病院です

相談に乗ってくれる先輩、アドバイスをくれる先輩、一緒になって考えてくれる先輩がいることは恵まれた環境だなと思います。先輩方と一緒にご飯を食べに行ったり、とても仲の良い職場です。

PHILOSOPHYあかつき動物病院の理念

あかつき動物病院の理念

APPLICATION募集要項

フルタイム 職種:動物看護師
内容:受付、お会計、動物保定、動物看護、飼い主様へのご案内や説明、検査、清掃、愛玩動物看護師の業務あり          
                  
18万円~(愛玩動物看護師手当含む)
※可能な看護師業務の内容により追加手当あり
まだ愛玩動物看護士国家資格をお持ちでない場合は要相談
                  
社会保険:厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
勤務時間:8:30-13:00 16:00-19:30(休憩3時間)
休日:完全週休二日制(木曜定休・他1日休み・祝日出勤)

その他:交通費手当、セミナー参加手当あり

パート
時給:1000円~
社会保険 勤務日数・時間に応じて加入

(例)
・週にできる日数は少ないが、今までの経験を生かして働きたい
・結婚や子育てを期に一度退職したが、また動物看護士として働きたい
その他:交通費手当あり
お問い合わせ 0493-22-1121
採用担当:馬島千裕まで

INTERNSHIPインターンシップ・実習

  • 就職を考えている方
  • 就職はまだ先だけれども、将来動物病院で働くことを考えている方

まずは、現場を知る事が将来に向けての一番の近道です!
実習は随時受付を行っています。お気軽にお問い合わせください。
連絡先:0493-22-1121(馬島千裕までご連絡ください。)

INFORMATION

9:00〜
12:00
16:00〜
18:30

※木曜・祝日・日曜午後は休診となります。
アニコム・アイペットのペット保険窓口清算が可能です。

ご来院の前に必ずお読みください 夜間救急は「熊谷夜間救急動物病院」
をご利用ください

健康診断のご案内

飼い主様の手で
大切な家族を守る。

病気の中には症状を出さずに進行して、分かった時には手遅れの病気も多くあります。健康な時から健康診断を行うことがおすすめです。ご自宅においても普段の様子を気にしながら、病気の早期発見につなげましょう。

VIEW MORE