あかつき動物病院

tel.0493-22-1121
埼玉県東松山市小松原町11-2
待ち状況の
確認方法はこちら

✨受け付けが変わりました✨

こんにちは! 看護師の福田です^^

受付方法が新しくなりました。
専用の診察券を使ってタッチパネルで受け付けできる様になりました。

今までのオレンジの診察券をお持ちの方は、新しい専用の券と随時交換させて頂きますのでご来院の際は受付窓口スタッフまでお声がけください。

 

こんにちは! 看護師の福田です^^
おしっこ検査の新しい機械を導入しました!
今までよりも、より詳しくおしっこの状態を調べることが出来るようになりました。

最近、おしっこがいつもと違う感じがするな〜と思ったら、是非調べられてみてはいかがでしょうか?

その他、気になる事がございましたらお気軽にご相談下さい^^

 

こんにちは! 看護師の福田です^^

ICUとは…
ケージ内の温度・湿度・酸素濃度を快適に調整するための機械で、簡単に言うと高精度のエアコンと酸素濃縮機(酸素ボンベ)、除湿機を組み合わせたようなものです。
ICU内は、わんちゃんねこちゃんにとってとても快適な空間であるばかりでなく、重篤な病気や怪我と闘う大切な家族を力強くサポートしています。

 

こんにちは! 看護師の福田です。

今回は、便利になったリニュアールのお知らせです^ ^

受付での待ち状況がモニター画面に表示されるようになりました!

あと何番で呼び出されるのか一目でわかります^ ^

ご来院の際は、是非 ご覧下さい^ ^

 

こんにちは!  看護師の福田です^_^

最近は一段と肌寒くなり、木々も少しづつ色付き始めましたね!

当院では、明後日の11月1日より最終受付時間が18:30に変更になります。

誠にご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願い申し上げます。

こんにちは! 看護師の福田です。

去年に引き続き、今年もハロウィンキャンペーンと致しまして、わんちゃん、猫ちゃん、みんな大好き❗️チュール♫を、10月25日〜10月30日までの期間限定でをお配り致します^_^

種類がございますので、ご希望のチュールを受付窓口スタッフにお申し付け下さい。

我が病院のアイドル猫 コウへーの仮装だにゃ😼

 

こんにちは! 看護師の福田です。

只今、当院では秋の健康診断を実施しております。

「うちの子の健康ってどうなのかしら?」

もし、お気になる方がいらっしゃいましたら、是非この機会に健康診断を受けられてみてはいかがでしょうか?

 

こんにちは! 看護師の福田です。

厳しい暑さの中、皮膚がデリケートなわんちゃん達は…

「痒くて痒くて仕方ないよーー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」

といったところではないでしょうか(⌒-⌒; )

まず、おうちで出来るケアとして有効な方法はシャンプーです。

アレルギー性皮膚炎を持っている子は薬用シャンプーをお使いのことかと思いますが、「シャンプーの正しいやり方」があります。

もし誤った使い方をしていたら、せっかくの薬用シャンプーの効果を十分に発揮出来ない場合があります。

「正しいシャンプーのやり方を試したら、内服薬が必要無くなったわ❗️」
なんて方もいらっしゃいます^_^

冊子を作ってみましたので、ご希望の方は是非、受け付け窓口にてお声がけください。

 

こんにちは! 看護師の福田です。

毎日、厳しい暑さが続いておりますが熱中症対策は万全にお過ごしでしょうか?

室内でも熱中症は起きてしまいますので、出来るだけ部屋を涼しくして、水分をたくさん摂ってお過ごしくださいね^_^

さて、誠に勝手ながら当院の午後の受付終了時刻について変更がございます。

2019年11月1日より、19:00から 18:30に変更致しますので、大変ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願い致します。

尚、web受付サービスに関しましては今迄どおり最終受付18:00となりますので、どうぞご利用ください。

 

7月5日(金) 15日(月) 31日(水)

8月2日(金) 9日(金) 12日(月)

院長不在の為 休診日になりますのでご注意下さい。
誠にご迷惑おかけ致しますが、宜しくお願い申し上げます。

あかつき動物病院

INFORMATION

9:00〜
12:00
16:00〜
18:30

※木曜・祝日・日曜午後は休診となります。
アニコム・アイペットのペット保険窓口清算が可能です。

ご来院の前に必ずお読みください 夜間救急は「熊谷夜間救急動物病院」
をご利用ください

健康診断のご案内

飼い主様の手で
大切な家族を守る。

病気の中には症状を出さずに進行して、分かった時には手遅れの病気も多くあります。健康な時から健康診断を行うことがおすすめです。ご自宅においても普段の様子を気にしながら、病気の早期発見につなげましょう。

VIEW MORE