あかつき動物病院

tel.0493-22-1121
埼玉県東松山市小松原町11-2
待ち状況の
確認方法はこちら
あかつき動物病院

BEFOREご来院の前に

トップページ > ご来院の前に

ご来院の前にお読みください

お出かけの方法 わんちゃん:リードを使用又は、キャリーに入る
ねこちゃん:キャリー又は洗濯ネットに入る
初診の時のもちもの

・参考資料(これまでの症状の記録、検査結果・お薬の名前等あれば)
・お誕生日の記録
・初診問診票(受診の際は問診表をご記入の上、お持ちいただくと受付がスムーズです)

問診票ダウンロード
2回目以降のもちもの ・診察券
必要な場合おもちください ・アニコム・アイペットのペット保険の加入があれば保険証
(アニコム・アイペットは窓口精算可能です)
・症状の参考になるもの(下痢、嘔吐、血尿等)
・狂犬病注射の際はあれば市役所から届く葉書
緊急と判断される場合 普段と著しく様子が異なる場合はご来院前に一度ご相談ください。ご来院までの注意点等のご説明を致します。また、急患があった場合大変申し訳ありませんが先に対応させていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
念のため、診察時間・休診日・不定期の休みをご確認ください。

ご注意ください

逃走防止 わんちゃんねこちゃんにとって動物病院はいつもと違う環境です。必ずわんちゃんはリードかキャリーを、ねこちゃんはキャリーか洗濯ネットの準備をお願いいたします。
糞の処理について ウンチがありましたら病院で捨てさせていただきます。
お外でした場合も必ずお声がけください。
熱中症に注意

車内に放置しない

来院時お買い物等がありましたらお預かりいたしますのでお声がけください。

水分補給

病院でいつでもお水をお飲みいただけます。こまめな水分補給を心がけてください。

こういった事も気にせず
必ずお伝えください

  • お薬うまくあげられませんでした
  • 休診日だったので別の場所で治療を受けました
  • 続けていた商品を別の場所で見つけて買っています
  • 先生に怒られるかと思って言いづらくて…
そう心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、気にせずお伝えください。

一番大切なのは、今のその子に一番適した治療が出来るという事です。
何か状況が変わった場合にはそれに合わせた対応が必要になりますし、無駄な出費を防ぐ事にもつながります。
お薬を持っているのに再度同じものを出されてしまった、やったばかりのいらない検査をしてしまった、治療の方針が間違った方向にいってしまった、などの様々な事が考えられます。

INFORMATION

9:00〜
12:00
16:00〜
18:30

※木曜・祝日・日曜午後は休診となります。
アニコム・アイペットのペット保険窓口清算が可能です。

ご来院の前に必ずお読みください 夜間救急は「熊谷夜間救急動物病院」
をご利用ください

健康診断のご案内

飼い主様の手で
大切な家族を守る。

病気の中には症状を出さずに進行して、分かった時には手遅れの病気も多くあります。健康な時から健康診断を行うことがおすすめです。ご自宅においても普段の様子を気にしながら、病気の早期発見につなげましょう。

VIEW MORE